

粉瘤とは、皮膚にできる良性腫瘍です。
アテロームともよばれていて、
表皮の下に、袋状の嚢胞(のうほう)と呼ばれる病変ができ、角質や皮膚がたまっていきます。皮膚の表面には開口部があります。
放置していても自然治癒はできず手術による切除が必要です。

めぐみクリニックでは、日本外科学会認定医・専門医の資格を持つ院長の確かな技術で粉瘤手術を行っています。
粉瘤は放置していても自然に元に戻ることはありません。潰してしまうと炎症や感染を引き起こすこともあり粉瘤が大きく成長してしまいます。当院では、傷口が目立たずきれいに粉瘤を除去する外科手術を行っています。


一般的な従来の手術法では、粉瘤の周りを切開し、粉瘤を切除して縫合するため
再発のリスクは軽減できますが、傷跡が残るデメリットがあります。


めぐみクリニックでおこなっている手術法は、必要最低限の切開で粉瘤の袋を取り除きます。
再発のリスクも少なく、傷跡も目立たないのが特徴です。






まずは、いぼ状のできものが粉瘤か腫瘍かを診察で確認します。
くりぬき法が適応できる大きさと部位かどうかを確認します。

粉瘤の周りに印をして、局所麻酔を行います。

粉瘤の中央にメスで穴をあけます。(4mm程度)

粉瘤の中に詰まっている内容物を丁寧に抜き取っていきます。
全ての内容物をしっかり取り切らないと再発の恐れがあるため抜き取り漏れがないように注意が必要です。

粉瘤の内容物を取り切って、内部が空洞状になり取り残しがないかを最終確認します。

傷口を縫い合わせていきます。
傷が完全にふさがるまで2~3週間程度かかります。


粉瘤(アテローム)・脂肪腫の手術は健康保険が適用されます。
治療費は、粉瘤・脂肪腫の大きさや手術方法、治療箇所、数によって異なります。
| 粉瘤の直径の大きさ | 保険適応 3割負担の金額 |
|---|---|
| 2cm未満 | 5,310円~ |
| 2~4cm未満 | 11,340円~ |
| 4cm以上 | 13,410円~ |
※病理検査やエコー検査によって料金は変動します
※切除する部位によって料金が変動します
| 粉瘤の直径の大きさ | 保険適応 3割負担の金額 |
|---|---|
| 3cm未満 | 4,170円~ |
| 3~6cm未満 | 10,020円~ |
| 6cm以上 | 12,810円~ |
※病理検査やエコー検査によって料金は変動します
※切除する部位によって料金が変動します

| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
| 15:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | / |
▲ 14:00~17:00
| 住所 | 埼玉県川口市弥平2-18-8 |
|---|---|
| 電話 | 048-224-1600 |
| 駐車場 | 10台有り |
| 診療科目 | 内科・外科・消化器科・整形外科・心療内科・呼吸器科・循環器科 |