大腸ポリープ切除

大腸ポリープとは

大腸ポリープは、大腸の粘膜にできる瘤やイボのようなものの総称です。一般的にポリープは良性の腫瘍であり、腺腫や鋸歯状ポリープ、過誤腫性ポリープなどの種類があります。ただし、腫瘍性のポリープは放置するとがん化する可能性があります。大腸がんの多くは、良性のポリープががん化したもののため、定期検診でポリープの有無を確認し、必要に応じて切除することが重要です。

大腸ポリープ切除の重要性

腫瘍性の大腸ポリープは時間をかけてがん細胞に変化します。がん細胞は、粘膜下層から固有筋層へ進んで腸管から出て、近接する臓器に浸潤したり、リンパ液や血液に乗って離れた臓器やリンパ節に転移することがあります。
ポリープ内に留まっている限りは内視鏡による切除で完治することが可能です。ポリープ内のがん細胞はポリープが大きくなると発生する可能性が高くなるため、なるべく早く切除することが大切です。
定期的な健康診断や内視鏡検査でポリープの早期発見・早期治療を心がけ、がんの予防・治療につなげましょう。また、健康的な生活習慣を維持することも、がん予防に必要です。

大腸ポリープの切除方法

大腸ポリープの切除方法には、内視鏡的ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、コールドポリペクトミーがあります。ポリープの状態に応じて、最適な方法を選択します。また、いずれの検査の場合でも、疑わしい病変を採取して病理検査を行い、がん細胞が含まれているかどうか診断します。

内視鏡的ポリペクトミー

内視鏡的ポリペクトミーは、スネアと呼ばれる金属製の細い投げ縄のような形状をした電気メスを使ってポリープの付け根を締め付け、通電して焼き切る方法です。熱が粘膜や下部組織にまで影響を与える可能性があるため、行われるケースは限定的です。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)

内視鏡的粘膜切除術(EMR)は、平坦なポリープや早期の大腸がんに適用する方法です。ポリープの下の粘膜下層に生理食塩水を注入して浮かせ、人工的につくられた茎の部分にスネアをかけ、通電して焼き切ります。粘膜下層に注入した生理食塩水は冷却剤としても機能することで、粘膜へのダメージを抑えることができます。 

コールドポリペクトミー

コールドポリペクトミーは、ポリペクトミーと同じくスネアを使ってポリープを切除しますが、通電せずに茎から取り除きます。通電した場合、ポリープを切除した後にかさぶたができ、剥がれることで出血する危険性がありますが、コールドポリペクトミーであれば大きなダメージはありません。
そのため、近年では特殊な例を除きコールドポリペクトミーが選択されることが増えてきています。 

 

切除後の注意事項

  • 大腸カメラ検査のポリープ切除は手術の一種であり、同意書へのサインが必要です
  • 手術創が残ることがあります
  • 術後3日目までは腸穿孔や腹膜炎のリスクが0.04%、2週間目までは出血のリスクが0.6%あります
  • 手術後2週間程度は行動制限が必要であり、ポリープの数や大きさによって制限が異なります
  • 運動や重いものの持ち上げ、入浴などが制限されます
  • 術後にご説明する注意点を守るようお願いいたします

切除日から3日間

切除から3日では手術傷が安定しておらず、刺激で出血する可能性があるため、安静に過ごす必要があります。入浴は出血を引き起こすことがあるため、当日は避け、翌日からも熱いお湯や長湯を避けてください。また、事務系のデスクワークをされている場合、翌日から勤務を再開できる場合もありますが、医師と相談する必要があります。手術当日と翌日は消化の良い食事(うどん、白粥など)にし、3日目以降も1週間程度は高脂肪食や刺激の強い香辛料を避けましょう。

切除後2週間

力仕事や重い物の持ち上げ、腹圧のかかる仕事は2週間程度避けましょう。また、テニス、ゴルフ、水泳、ジョギング、自転車や長時間のウォーキングなども2週間は避けていただく必要があります。そのほか、出血しやすくなるため、飲酒は10日~2週間程度控えていただきます。移動については、旅行や出張を2週間は避けるようにしてください。特に飛行機での移動は、気圧の関係で出血リスクが高まるため注意が必要です。

服薬中の方

血液をサラサラにする薬(抗凝固薬や抗血小板薬)を服用している場合は、主治医と相談し、手術前に休薬するか検討してください。ただし、検査のみの場合は現在では休薬は非推奨です。

大腸ポリープ切除の費用

  3割負担の方 2割負担の方 1割負担の方
大腸ポリープ切除 19,500円~27,000円 13,000円~18,000円 6,500円~9,000円
TOPへ